第3回オープンクラスの御報告
平成13年1月28日(日) 午後1時〜3時
先生:見上 潤
    内容:『星の王子様』を5カ国語で読解 
    上田学園での授業:星の王子様をイタリア語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、ロシア語、英語で読解中。 
  語学の学び方を通して、分からないことが起きても、何かヒントになるものを見つけ推測し、問題を解決する力を身につけさせる。
 ご存知『星の王子様』を5カ国後で読み、楽しむ授業!イタリア語、スペイン語、フランス語…と読んでいくと、あら不思議!!!なんとなく意味がみえてくる。綴りも発音も違うけど、ヨーロッパの言葉は元々、ゲルマン系言語とラテン系言語からできたもの。少しずつなまってできた方言のようなものなのです。連想ゲームのようなこの授業を受ければ、新たな世界が広がること間違いなし!!
    その授業の様子を紹介します。
| 
 | 上田学園が誇る色気ムンムン親父、見上先生。 
            この間は、ZIPPERという雑誌にまで載っちゃって・・・そこでは騎士風とか言われてたけど、なるほどそういう見方もできるのか。 本業は、音楽分析学を専門とされている先生なのでありました。 
            上田学園では、言語に関することを教えてくださっています。 | 
| 今回のオープンクラスに集まってくださった方々は総勢14人。 
          皆さん、一生懸命に見上先生のお話に聞き入っておられました。 授業後にはまたも2時間にも及ぶ上田先生のお話が・・・。 これもオープンクラスの楽しみの1つかもしれませんね。 
            |   狭い教室だけど熱気ムンムン! | 
| 
 | 授業中に惜しげもなくとびだす見上先生の膨大な知識。役にたつことも、親父ギャグもでてきます。 
            今回も数々の豆知識が! 皆さんはエルニーニョ現象って知っていますか? このエルニーニョという言葉は、実はスペイン語なのです。 EL 
            NINO(最後のNの上には記号がついています。) | 
| 
 |   5ヶ国語で書かれたテキスト |